FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-421 Esri社のArcGISExplorerを活用する③



サンプルのような地図レイヤは,画面上の「コンテンツの追加」というツールバーをクリックした時に表示される選択メニューの中から「Arc GIS Online」を選んでクリックする。するとオンライン上から入手できる地図レイヤの選択メニューがパネル形式で表示される。その中にあるメニューの中から自分が表示させたいものがあったら,そのパネルの下にある「開く」をクリックする。すると・・・これも・・時間がかかるが・・・レイヤが表示される。ただしこのサービスを利用するためには,ユーザー名とパスワードの登録(無料)が必要になる。なおコンテンツの追加のところにある,コンテンツの紹介部分はすべて英文になっているので,教材としては使いにくい部分もある。自分が持っているShapeファイルや,kml(GoogleEarth)形式のファイルを読み込むこともできる。
Esri社のArcGISExplorerをダウンロードしよう
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -