FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-417 The International Year of the Potatoの公式サイトを活用する



人類の飢饉をたびたび救ってきたジャガイモが,近年,発展途上国を飢餓から救済する作物の一つとして注目されてきている。2005年には発展途上国の生産が,先進国の生産を上回ったが,そのことを象徴的に表している。そうしたジャガイモの重要性に注目させるべく,国連が設定したのが「2008年の国際ジャガイモ年」である。実はこの公式サイトは,現在も見られるが,ジャガイモに関しての生産,植物体としての特質,調理法,栽培風景の写真など様々な情報がこのサイトでは見られる。下のリンクからまずメインページにアクセスして,左上の「Site map」という所をクリックすると,サイトの内訳が概観できる。農業や,人口・食料問題の教材資料の情報源として有用と考えられる。
The International Year of the Potatoの公式サイトを活用する
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -