3-416 NRELの公式サイトでアメリカの再生エネルギー関連マップを入手する③

その他,このサイトで見られるGISマップには,太陽光発電プロスペクター(Solar prospector)というアメリカ合衆国の地図上に,太陽光発電のプラント位置,直達日照強度(Direct Normal Irradiation: DNI),全天日射量(GHI: Global Horizontal Irradiance)などが表示させられるものなどもある。このブログに掲載している画像は,DNIの分布と太陽光発電のプラント位置を表示させたイメージである。アメリカ南西部の中緯度高圧帯の付近が,直達日照強度(Direct Normal Irradiation: DNI)が高く,太陽光発電に適しており,実際そこにプラントが集中していることが明確であるが,生徒にこの太陽光発電の適地について気候,地形の両面から考察させるのも面白いと考える。この他にも,このサイトでは,再生可能エネルギー関連のGISマップが複数みられる。興味のある方は,下の「NRELのGISマップのラボトリー」にリンクして,見ていただきたい。
NRELのGISマップのラボトリー
Solar prospectorを活用する
■ 地球の公転距離