3-406 J-SHISのハザードステーションの地図データを活用する⑤

またKMLのメニューの中にある「表層地盤 (V2)」の「微地形区分」というファイルも有用である。つまり,この中の地図データは,日本全域の扇状地,三角州,火山地などの地形分布をまとめたもので,地震と地形の関係を生徒に考えさせたりするときに有効である。
J-SHISのハザードステーション
地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です
Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。
■ 地球の公転距離