FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-404 Josh Williams氏の「Earth」でグーグルアース主題図の比較読み取りをする②



一方,2つの主題図を並列表示させる場合は,はじめに初期画面左にある「Two Earths」をクリックして,この主題図をつくれるスペースを作って,それから一個一個,主題図を作る。なお画面中央には,「left」「off」「right」というボタンがある。主題図差食いの時に,2つの地図を描画させる時の視点を左の図にそろえたいときは「left」,それぞれ違った視点で主題図を作りたいときは「off」,右の図にそろえたいときは「right」をクリックすればよい。2つの統計地図の読み取りにあたっては,2次元の地図を使った作業が一般であるが,現実に球面をしている地球上の事象を考えさせる上では,このように球面上で考えさせていくというのも一つの方法だと考える。新たな発見もあるかもしれない。なおこのブログ上の地図は,左は1月の気温分布,右は7月の気温分布を示している。
Josh Williams氏の「Earth」でグーグルアース主題図の比較読み取りをする
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -