3-400 国連サイトの「世界人口見通し2010」を活用する①

国連サイトの中に,「世界の人口見通し2010(World Population Prospects, the 2010 Revision)」というページがある。世界全体および世界各国の基本的なデータや,グラフ化されたものが入手できるページである。とくに高校地理の「人口」の授業では,人口推移のグラフ,国別の出生率や死亡率の推移グラフ,人口ピラミッドなどが有用であるが,それらのグラフや基本データなどが入手可能である。サイト自体は英文であるが,Google翻訳などで翻訳してから使えばとくに活用に問題はないかと思われる。たとえばまず,下のリンクからアクセルできるページでは,世界全体および各国の人口ピラミッドが,1950年,2010年の実際のものと,2050年と2100年の推計のものとがすべて検索できるようになっている。検索はピラミッドの下にある選択メニューから国名を選択するだけである。なおメインページからこのページにアクセスするときは,左にある選択メニューの「Key Indicators」の中の「Figures(図)」→「Population by Age and Sex(年齢・男女別人口)」の所をクリックするとこのページが表示される。表示されたピラミッドについては,PNG形式というJPGと同じ画像形式で右クリックで入手することもできる。
国連サイトの「世界人口見通し2010」で人口ピラミッドを入手する
国連サイトの「世界人口見通し2010」のメインページ
■ 地球の公転距離