3-399 NPRの「Visualizing How A Population Grows To 7 Billion」を活用する

アメリカのワシントンD.Cを拠点とする民間非営利組織の公共ラジオ放送局・NPR (National Public Radio)は,アメリカ国内でもリベラル的と言われている放送局の一つである。この放送局の公式サイトの「ニュース」というページで視聴できる「 Visualizing How A Population Grows To 7 Billion(人口がどのように70億に達するのかを視覚化した動画)」は,「人口問題」を考える際の大変面白い素材である。つまり1804年に10億にすぎなかった世界の人口が,2世紀の間によりよい医療と,農業の生産性向上によって増大してきたことが,非常にユニークな形で視覚化されている。つまりまず「それぞれの地域のの出生人口」を,時間の経過とともに,北米,南米,アフリカ,ヨーロッパ,アジアをみたてた細長い透明のコップの中に注がれていく色水によって表現している。そしてコップの底にある穴から,下にこぼれ落ちる色水によって「死亡人口」を示している。つまりそれぞれの地域の「人口増加」は,コップの中に残る色水の量ということである。とくに関心するのは,そのコップの中に注がれる色水の勢いを,時代によって,地域によってことなるように工夫している点と,20世紀に入り,コップの底に「医療技術の向上」と「農業の生産性向上」を象徴するテープがはられ,下に抜け落ちていく色水が少なくなっるように工夫している点である。動画をみせ,「コップの中に残る色水の量は何を表している?」,とか「コップの底にはられたテープは何を表している?」と生徒に問いかけるだけでも,授業素材になりうる。なお今回の情報もとは,「Cool Infographics」という,データの可視化などをテーマにしたRandy Krum氏のブログである。これも面白いブログなので,合わせてご覧いただければと思う。
NPRの「Visualizing How A Population Grows To 7 Billion」を活用する
Cool Infographics
■ 地球の公転距離