3-397 紙地図との対比のために「地図太郎」に必要な点(施設)を描く①

また地図太郎の地図は,生徒がもっている紙地図の「同定」に役立つような「点(施設を示す記号)」を描画することも可能である。つまり「点」の描画では,まず背景地図を描画しておいた上で,画面左上の「ファイル」をクリック→「編集レイヤを新規作成」を選んでクリック→「ユーザレイヤの作成」という小ウィンドウを表示させる。そしてそこの「データの種類」で「点」を選択し,「レイヤの名称」に「任意の名前」を入力,「OK」ボタンをクリックする。すると描画が可能となる。たとえば「神社」の記号を地図上に描画したい場合,どこかの神社の所にマウスポインタ(点追加というテキストが横にある)をもっていき,そこで左クリックする。すると,「属性情報の確認・変更」という小ウィンドウが表示されるが,そこで「記号」という所の地図記号の部分をクリックすると,記号の選択メニューが現れる。あとはここで,基本図(建物)という所から「神社」の記号を選べばいい。なおカラーもその小ウィンドウで設定できるようになっている。設定が終わったら,次々と,背景地図に「神社」があるところを見つけて,そこにマウスポインタを合わせて左クリックしていけばよい。
地図太郎
■ 地球の公転距離