3-396 紙地図との対比のために「地図太郎」に必要なラインを描く①

なお可能であれば,「枠線」の描画とほぼ同様の流れで,地図太郎の地図と,生徒がもっている紙地図の「同定」に役立つような「ライン」を描画しておくのもよい。つまり「ライン」の描画では,まず背景地図を描画しておいた上で,画面左上の「ファイル」をクリック→「編集レイヤを新規作成」を選んでクリック→「ユーザレイヤの作成」という小ウィンドウを表示させる。そしてそこの「データの種類」で「線」を選択し,「レイヤの名称」に「任意の名前」を入力,「OK」ボタンをクリックする。すると描画が可能となる。描画モードになったら,あとは自分が引きたいラインにそって,マウスでカチカチとポイントを打ってていけばよい。ようするにトレース作業である。あとの線種や線の色の選択,ラインの保存方法については,「枠線」のときと同じである。なおラインについては,「面」よりも線種が豊富で,JR線のような線や破線なども用意されている。たとえばこのブログにあるのは,そうした方法で描画した「市境」である。
地図太郎
■ 地球の公転距離