3-392 IRRI公式サイトの「Rice Todayの『map』」のページを活用する①

「IRRI(国際稲研究所)」とは,貧困と飢餓を減らすために,稲作農家の生産を改善するための活動をしている非営利組織である。緑の革命を牽引した組織として有名である。とくに,この公式サイト内にある「Rice Todayの『map』」のページでは,ユニークな主題図を含む「世界の米の生産と消費についての最新のレポート」を複数入手することができる。ちなみにブログの画面は,「Who eats the most rice?(誰が米を食べているのか)」というタイトルの報告書をダウンロードした時のイメージである。資料中のカルトグラムは,中華人民共和国とインドにおける米の消費量が膨大な量にのぼるということを視覚的に示してくれる資料である。英文サイトであるが,Google翻訳などでサイト全体を翻訳すれば,こうした報告書のダウンロードは難しくない。ページの下側の方にある「記事全文を表示またはダウンロードする(View or download the full article)」という所をクリックするだけで,容易にダウンロードできる。また報告書の文書も英文であるが,内容は主題図を中心にした報告書である。したがって,その主題図の中の多少の英文をちょっと頑張って翻訳すれば,主題図がどのようなものなのかも読み取りできる。
IRRI公式サイトの「Rice Todayの『map』」のページを活用する
■ 地球の公転距離