FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-366 ShapeViewerでshpファイルを画像ファイルに変換する



日本のHYKという企業が公開しているフリーソフトで「Shape Viewer」というツールがある。これは,shpファイルをPNG, JPEG, BMP, GIFなどの画像ファイルに容易に変換するツールである。高機能というわけではないが,shp形式の地図などの画像を資料として活用したいという時に有用である。使用にあたっては,下のリンクからHYKのサイトにサクセスして,そこでソフト(圧縮形式)をダウンロードする。あとはそれを解凍した時に表示されるフォルダの中のアイコンをクリックすると,ソフトが起動する。あとはメイン画面の上にある「ファイル」をクリックして,Shpファイルを指定すれば,ファイルが読み込まれる。画像の色は自由に変えることができる。画像ファイルを保存したいときも,同じ「ファイル」をクリックして,「保存」のところで好きなファイル形式を指定して保存すればよい。
ShapeViewerでshpファイルを画像ファイルに変換する
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -