FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-357 「あちこち方位」で方位を確認する①



地球儀上で「任意の地点」からの方位を確かめる方法としては,クロスさせたテープ(テプラのテープなどがよい)を使って調べる方法が知られている。しかしその方法で確かめた方位が正しいのかは,それを確かめるすべがあまりない。地図帳などには,東京からの方位線が描画されているものもあるが,それは東京からの方位が確認できるにすぎない。実はこの点,福岡県のIT企業のオフィスH200で運営しているサイト「あちこち方位」を使うと,まさに「任意の地点」からの方位を地図上で確認することができる。利用は簡単である。。まず下のリンクからこのサイトにアクセスする。そして表示された地図を左クリックしたままドラッグして,地図中央の「八角形中に+」の+が「自分の好きな任意の地点」の所にくるように位置調整する。そして地図左にある「画面中央を自宅に設定」というボタンをクリックする。すると地図上に設定地点を中心とした「方位線」が示される。
「あちこち方位」で方位を確認する
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -