FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-353 MarineTraffic.comを活用する①



ギリシャのエーゲ大学の製品・システム設計エンジニアリング学部のMarineTraffic.com(ライブ船舶マップ)というサイトも,AIGを搭載している船舶の位置マップが見られるサイトである。マップはGoogleMapを活用しているが,様々な言語に対応しているだけでなく,描写されている地図の船舶が,旅客船,貨物船,タンカーなどどのような船種であるのかや,航海中,錨泊中/係留中などの状態までもがわかるようになっている。水上交通のリアリティを感じさせる教材として,高校地理の教材として有用である。
MarineTraffic.comのライブ・マップ
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -