3-346 舟型多円錐図法の世界地図をつくる①

日本のBeagleGraph社では,球体展開図作成サービス(ビーグルグラフ)という無償のオンラインツールを公開している。個人ではなかなか作るのが難しい「地球儀」を作る時の素材となる「舟型多円錐図法の世界地図」をPDF,JPGなどの様々な形式で作成できるサービスである。「無償」ということで,このサービスで作れるものは,大変小さい「直径4cmのピンポン玉で作れる地球儀」の素材である(サイズが大きいものは注文予約制で有償)。しかし高校地理の授業のアクティビティの一つとして,ピンポン玉で,地球儀を作るというのも面白いと感じさせるサイトである。肝心の地球儀の作り方もサイト内で紹介されている。まずは下のページからこのオンラインツールで,舟型多円錐図法の世界地図を作ってみるとよい。なおこのページの左上には「参照」というボタンがあるが,そこで自分が入手した白地図の白地図(jpg形式などにしておく必要がある)などを読み込めば,自分の世界地図が作れる。大変ユニークなサービスである。
舟型多円錐図法の世界地図をつくる
■ 地球の公転距離