FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-508 アメリカ農業をとりかこむ自然環境-地形(GE地図・その2)①



 基本的には,アメリカ農業地域を見るときの地形概観については,3-507のようなコンテンツを使えばOKだと考える。ただ生徒に,アメリカの地域区分との相関を考えさせながら地形特徴をとらえさせたいと考える場合,このコンテンツだけでは弱い。つまり,ロッキー山脈,グレートプーンズ,中央平原(堆積平野)との相関で地形を見せたい場合,それをGoogleEarth上に可視化しなければいけない。
 たとえばまずそうしたコンテンツを作る場合,USGSにある地形区分図を,GoogleEarthに貼り付ける。ツールバーの「追加」→「オーバーレイ」で貼り付けて,不透明度をあげ,透明にして,大きさと位置を合わせる。
GoogleEarthをダウンロードする

USGSサイトを利用する
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -