3-336 ホフストラ大学Dr. Jean-Paul Rodrigueの交通地理素材を活用する

このブログの「3-334」でも紹介した「ホフストラ大学Dr. Jean-Paul Rodrigue」氏のサイトではまた,交通地理に関連する多くの有用な素材が無償公開されている(教育目的と個人使用目的のみ)。素材のファイル形式は,ppt形式(パワーポイント)あるいはpdf形式である。私自身,高校地理で「交通分野」の授業を進めていく中では,「グローバルスケールの交通関連の主題図,しかも最新のもの」で適当なものがなく,困ることがあるが,その点,ここではそうした主題図を多数,pdf形式でダウンロードできるようになっている。サイトは英文サイトであるが,Google翻訳などを使ってサイト全体を日本語訳してしまえば,とくにサイトの使用に不自由を感じるところはない。また入手できるPPT素材などは,翻訳専用ソフトの「翻訳ピカイチ」などでファイルごと翻訳してしまえば,内容の読み取りも容易である。私は,交通地理の教材を作成をする際の有用な素材の一つになると考える。
Dr. Jean-Paul Rodrigueの交通地理素材を活用する
翻訳ピカイチ
■ 地球の公転距離