3-329 「Geography 100」のPPTファイルを活用する

カリフォルニア州立大学サクラメント校の公式サイト内に,地理学博士のDr. Julie Cidellのページがある。そのうちの「Geography 100: Themes in World Geography(地理100:世界地理のテーマ)」では,博士が講義で使ったパワーポイントがダウンロードできるが,内容は英文サイトであるものの,高校地理で使えそうな素材が掲載されているものも多い。具体的にはこのページからはタイトルにある100のテーマはないが,「はじめに,地図製図,地形,自然資源やエネルギー,地図投影,気候,経済活動,人口,人口分布,文化と食,言語,宗教,ナショナリズム,選挙地理学,地方自治体,地政学/植民地主義,人種と民族,大衆文化,都市化と郊外化,都市的土地利用,交通,大気汚染,自然災害,気候変動,水資源など」数多くのテーマについてパワーポイントファイルが入手できる。パワーポイントファイルを翻訳できる,専用の翻訳ソフト「翻訳ピカイチ」などを使うことで,カタコト日本語ぐらいには翻訳できるので,十分その中の素材(図表・画像・主題図)を活用する子とが可能である。
「Geography 100: Themes in World Geography(地理100:世界地理のテーマ)」のPPTファイルを活用する
翻訳ピカイチ
■ 地球の公転距離