FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-308 Finds.jpで「日の出・日の入り時間」を調べる



独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構の近畿中国四国農業研究センター・生産支援システム研究近中四サブチームが運営するサイト「Finds.jp」では,その公式サイトでユニークなオンラインサービスをいくつか提供している。そのうちの一つが「日の出・日の入り表示」である。これは画面上に表示されているGoogleマップの任意のポイントを,マウスでクリックすするだけで,そこの標高,日の出・日の入り時間(日本時間)で示される。時差計算などの学習で,東の時間が西の時間よりも進んだ時間を採用していることを生徒に教えるときに,補助資料としての活用ができる。有用なツールである。
Finds.jpで「日の出・日の入り時間」を調べる

スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -