FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-292 GEOLINKで東日本大震災の情報入手



 ここより通し番号だけ,「2」から「3」に移行いたしました。
震災と,もうひとつ別に運営してきた別のブログとの内容の統合がきっかけです。
 東日本大震災は,前橋市に暮らす私がこれまで経験してきたどんな地震も上回る大きな揺れであった。群馬県は過去1000年の間,1931年の西埼玉地震で5名の死者が出たのみなので,正直いって私は今回のような大きな地震は起こらないと油断していた。しかし結果的に,館林市の女性が一名亡くなった。また地震の一回一回の揺れが思った以上に長時間で,余震の回数も多く,勤務校でもパソコンルームのデスクトップがすべて床に落ちるなどの被害も出た。私も大変な恐怖を経験した。しかし東北諸県には未だに大変な恐怖の中にある方たちも多い。今回,GEOLINKの中に,東日本大震災の特設ページを開設したが,少しでもそうした方たちのお役に立てればうれしい。
GEOLINKの東日本大震災特設ページ
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -