FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-290 iタウンページのデータをGoogle Earthに表示する⑥



業種と地域の設定が終わったら,あとは「iタウンページ検索」のウィンドウの下にある「検索開始」ボタンをクリックする。するとすぐに検索がはじまる。iタウンページのデータ更新は1か月おきのペースということなので,ここで検索できるデータは最新のデータである。なおこの「賢早くん」ではそのサイトをみると,大量のデータを検索した場合,NTTのサーバーへの負担が増えるため,「正式に公表された内容では有りませんが、iタウンページから短時間内に大量に情報取得した場合、約24時間アクセスを遮断されるようです。」とある。集中的にこのソフトで作業する場合には,そうした覚悟が必要である。「iタウンページ検索」のウィンドウ内にある「ゆっくりモード」にチェックをいれて作業をすると「遮断」を回避できる場合があるらしい。なお情報セキュリティが厳しく言われている昨今なので,あくまでもソフトを使用する場合は個人の責任においてお願いしたい。
iタウンページのサイト

iタウンページ検索 賢早くんRのダウンロード

アドレスマッチングソフトAG2KMLのダウンロード

Google Earth6をダウンロード
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -