FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-266 政府統計窓口e-statを使って日本の基本統計を入手する① 



国土数値情報とともに,近年整備が進んできたデーターベース型のサイトに総務省の「政府統計の総合窓口e-stat」がある。高校地理の地域調査などの項目の資料,あるいは専門研究のための予備調査に必要なデータについては,都道府県単位,市町村単位のものについて基本データが必要なことが多いが,とくに「都道府県・市区町村のすがた」というページの「地域別統計データベース」というところでは,都道府県別,市町村別の最新データが入手できるようになっている。使用にあたってはまず 崚堝刺楔・市区町村のすがた」というページの「地域別統計データベース」というボタンをクリックし,そのあとすぐに開いたウィンドウ画面の中で,都道府県と市町村単位どちらのデータがほしいのかを選択する。そしてそのウィンドウ右下の「地域選択」というボタンをクリックする。
政府統計窓口e-statの「地域別統計データベース」
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -