FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-250 ぼうずコンニャクの市場魚類図鑑で水産物の情報収集②



このサイトには,日本の市場を出回っているほとんどすべての水産物の様々な情報が紹介されている。画像,加工調理の方法,輸入実態,市場での重要度など様々な情報である。とくに高校地理の学習素材としては,メインページの左下のリンクから入れる「輸入海産物」のページが有用である。たとえばこのブログに掲載しているのは,ギンザケのページであるが,それがセブンイレブンの「しゃけおにぎり」に使われていることや,「チリで養殖され冷凍輸入されたものが多い」といった情報も掲載されている。魚の種類ごとに非常に詳しい情報が紹介されている。大変有用なサイトであると考える。
ぼうずコンニャクの市場魚類図鑑で水産物の情報を入手する
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -