FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-239 EEZ(排他的経済水域)のマップを活用する①



ベルギーにあるフランダース海洋研究所(VLIZ)のサイトに,VLIZ Maritime Boundaries Geodatabaseという英文サイトがある。とくにここの「download」というページでは,教育あるいは研究目的の活用のために世界のEEZ(排他的経済水域)についてのマップデータを提供している。とくにここで入手できるのは,JPGと同じピクチャー形式のPNGという形式のマップと,Google Earthの形式(圧縮されたKMZ形式)のものである。英文を読むのが苦手な場合は,まずこのブログのようにYahoo翻訳などでサイト全体を日本語訳してしまうと,読みやすくなり,ダウンロードの作業も容易となる。Google Earthの形式(圧縮されたKMZ形式)を入手したい場合は,このダウンロードページのLatest version(最新版)という所にある「World EEZ v5 (2009-10-01, 86 MB)」をダウンロードすればよい。このダウンロードにあたっては氏名,国名,メールアドレスの入力が必要になるが,そのあとダウンロード画面となる。
VLIZ Maritime Boundaries Geodatabaseの「ダウンロード」ページ
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -