2-228 気象専門webマガジン「気象人」を活用する

「気象人」は,膨大かつ気候学習に有用な過去の気象データが入手できるサイトである。(株)ウェザーマップによって運営され,気象ダイアリー,天候のまとめ,トピックス,気象の本棚,暦と出来事,海況・エルニーニョ,データベース ,気象の小窓といった複数項目に分かれたサイトである。
特に私が気候学習の素材として有用と考えるのは「天候のまとめ」というページである。このページでは1か月単位の「日本の天候」について,特徴が簡潔にまとめられている。
われわれが高校地理で教えるのはあくまでも「気候」であるが,その興味付けの素材としても,生徒が実感しやすい「天気」や「天候」についての情報は有用だと考える。つまりここでは月平均気温,月降水量,月間降水量,降雪の深さ月合計について,地図上で平年値との差異が分かるように表示されている。
気象専門webマガジン「気象人」を活用する
■ 地球の公転距離